m&a デューデリジェンス サポート
- M&A関連契約書作成と交渉サポート
内容としては、M&Aを行う理由、取引形態、買収希望価格、M&Aのスケジュール、デューデリジェンスを行うこと、などが記載されます。 基本合意書とは、M&Aを行う企業と買収・合併される企業の双方の株主が、M&Aに関してその内容に大筋の合意をしたことを表す契約書のことをいいます。基本合意書に記載される重要事項は、基本的...
- 法務デューディリジェンスの実施
デューデリジェンスとは、相手先企業の買収や出資などを行うにあたり、買収先・出資先企業の価値・財産状況・リスクを調査しておくことをいいます。デューデリジェンス(due diligence)とは注意義務のことを意味し、デューデリジェンスのことを略してDDということもよくあります。 デューデリジェンスにも、買収先・出資...
- 一般企業法務、顧問弁護士業務
一般企業法務を弁護士に依頼した場合、契約書の作成・リーガルチェック、契約交渉、株主総会の運営、事業の実施における法令の遵守・関連書類の作成、M&Aなどの組織再編などのサポートを受けることができます。ほかにも、知的財産法務、労働法務、債権回収など、多岐にわたります。 これらの業務を弁護士に依頼したい場合、顧問弁護士...
- 海外進出における法的トラブルの予防
こういったことは、経験(失敗事例、トラブル事例)がモノをいう領域とも言え、海外進出の法務サポートをよく行っている弁護士に相談することが重要です。 国際取引・海外進出支援についてご相談の際は、弁護士法人桜橋総合の弁護士・吉崎猛までご連絡ください。当職は大阪に事務所を構えておりますが、関西だけでなく、東北、関東、東海...
- 海外取引における法的トラブルの予防
また、継続的に海外取引を行う場合は、顧問契約を結んで定期的に相談をすることで、継続的で安定したサポートが可能となります。 国際取引・海外進出支援についてご相談の際は、弁護士法人桜橋総合の弁護士・吉崎猛までご連絡ください。当職は大阪に事務所を構えておりますが、関西だけでなく、東北、関東、東海、北陸、中国、四国、九州...
- 中小企業の海外進出支援
また、海外進出にあたって、現地パートナーとの合弁契約・フランチャイズ契約・技術支援契約などの締結や、法人設立のサポートを行います。このように、当職は中小企業の海外進出をサポートしております。 国際取引・海外進出支援についてご相談の際は、弁護士法人桜橋総合の弁護士・吉崎猛までご連絡ください。当職は大阪に事務所を構え...
基礎知識Basic knowledge
-
【経営者必見】独占禁...
独占禁止法は、日本国内で事業を営むすべての企業に適用されるため、経営者は内容を理解し、遵守することが重要です。 […]
-
海外取引における法的...
国内取引で代金の未払、製品引渡やサービス提供の不履行・遅延、不具合・故障に対する補償、知的財産権の侵害など法的 […]
-
海外の企業や個人と業...
海外の企業や個人と契約を結ぶ際には、日本国内とは異なる法制度や商習慣が関わるため、特に慎重な対応が求められます […]
-
国際取引においても重...
■ 秘密保持契約(NDA)とは秘密保持契約とは、契約をする相手方に開示する開示者の秘密情報について、開示する目 […]
-
M&Aにおけ...
企業の買収(以下「M&A」)においては、多くの金額が動き、また、企業にとって極めて大きなインパクトをもたらす結 […]
-
クロスボーダーM...
グローバリゼーションの到来により、従来より、国境を越えたヒト・モノ・情報の移動が激化していることはもはや周知の […]
よく検索されるキーワードMain Business
弁護士紹介Lawyer
![吉崎猛弁護士](https://yoshizaki-lawyer.com/wp-content/themes/299_yoshizaki/img/top/staff.jpg)
弁護士吉崎 猛Takeshi Yoshizaki
お客様のスケジュール感に合わせ、柔軟かつ迅速にサポートいたします!
昨今の企業活動はもはや日本だけで成り立つものではなく、あらゆる面で海外のことが関わってくるため、日本法や日本語、これまでの日本での商慣習だけで対応することはできません。
当職は主に中小企業の海外取引や海外進出を中心とした様々な法務サポートや、日本で事業展開する外資企業の法務サポートも行っています。
また、海外の専門家とも提携しており、内容・費用ともクライアントに納得頂ける法務サービスの提供を心がけております。
所属団体等
- 大阪弁護士会所属
- 日本弁護士連合会指定の中小企業の海外展開支援弁護士
- 経営革新等支援機関
- さいたま市産業創造財団、横浜企業経営支援財団ほかのアドバイザー
取扱言語
- 日本語、英語、中国語
著書・論文
- ミャンマー会社法・外国投資関連法※監修、㈱アイキューブ
- 海外派遣者ハンドブック(フィリピン編)※主査、日本在外企業協会
- 中小企業海外展開支援 法務アドバイス※共著、経済法令研究会
- 日インドEPAの原産地規則※ビジネス法務
- 中国ビジネスのための法律入門 中央経済社 他多数
経歴
- 早稲田大学政治経済学部卒業
- ペンシルベニア大学ロースクール(LL.M.)卒業
- 大連外国語学院 長期語学研修課程(中国語)修了
- 2001年 日本国弁護士登録 (54期)
- 2009年 米国カリフォルニア州弁護士登録
- 現在 弁護士法人桜橋総合 代表社員
事務所概要Office Overview
名称 | 弁護士法人桜橋総合大阪事務所 |
---|---|
所在地 | 〒530-0047 大阪市北区西天満3-5-10 オフィスポート大阪503 |
TEL/FAX | TEL:06-6362-5105/ FAX:06-6362-5106 |
代表者 | 吉崎 猛(よしざき たけし) |
対応時間 | 平日 9:30~18:00(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日も対応可能です) |
対応エリア | 全国対応しています。お気軽にご依頼ください。 |
![会議の写真](https://yoshizaki-lawyer.com/wp-content/themes/299_yoshizaki/img/top/office.jpg)