
海外取引や海外進出を中心とした様々な法務サポートならお任せください!
それぞれ異なる企業や製品・サービスの特長などを理解した上で法的アドバイスをいたします
国際取引・進出
企業法務
M&A
国際相続
営業時間/平日 9:30~18:0006-6362-5105
事前予約で休日・時間外も対応可能です
海外取引や海外進出を中心とした様々な法務サポートならお任せください!
それぞれ異なる企業や製品・サービスの特長などを理解した上で法的アドバイスをいたします
現在の企業活動において、グローバルな経済活動は当たり前になってきました。これに伴って、それまで国内にしか取引先のなかった企業であっても海外企業との取引を行う場合も出てきます。また、国内のみに事業を展開していた企業が、海外にも進出して事業を展開するようになっています。このように、国際取引や海外進出は大企業だけでなく、日本の中小企業にとっても当たり前の話になりつつあり、むしろこれからの事業展開のために国際取引や海外進出は不可欠と言えるでしょう。
ただし、国際取引や海外進出には国内取引とは異なる様々なハードルがあります。それは意思疎通から契約書の締結を含めた外国人とのコミュニケーションを取れるかどうかという問題と、国により異なる法律や制度の問題です。これらのハードルがあることを念頭に置いて国際取引・海外進出を進めていくのが大事です。
また、日本に進出して新たに事業展開を行う外国企業も増えています。日本の外資規制や法令を遵守しながら事業を行う必要があり、専門家のアドバイスは不可欠と言えます。
企業法務といっても様々なものがありますが、取引に関連する契約書の対応だけでなく、コンプライアンス(法令遵守)対応、取引の複雑化に伴う取引規制に対する注意と対応、消費者や従業員の権利意識の高まりや権利保護の必要性に伴う企業の対応の必要性など、多くの場面で企業が法務対応を行う必要があることが増えています。
ただ、社内で法務だけ対応する専門人材を配置するわけにもいかず、総務、経理、人事業務などと兼業で対応せざるを得ない企業も多いのではないかと思います。
訴訟を含めた紛争や問題が発生してからその事案の対応を弁護士に依頼するのではなく、そのような状況になるのを未然に防ぐ予防法務として弁護士が関与することも重要となってきます。
デューデリジェンスとは、相手先企業の買収や出資などを行うにあたり、買収先・出資先企業の価値・財産状況・リスクを […]
ビジネスの拡大のため、海外進出をする中小企業も多くなっています。もっとも、日本と海外では法律も慣習も違うため、 […]
独占禁止法は、日本国内で事業を営むすべての企業に適用されるため、経営者は内容を理解し、遵守することが重要です。 […]
一般企業法務とは、企業の運営の際に必要となる全般的な法律事務のことです。一般企業法務を弁護士に依頼した場合、契 […]
M&Aとは、Merger and Acquisitionの略で、企業の買収合併を意味します。 M&Aには、その […]
国境を超えた人・モノの移動によって生ずる国際相続は、国内にとどまる相続にはない問題点があります。そして、これこ […]
弁護士吉崎 猛Takeshi Yoshizaki
昨今の企業活動はもはや日本だけで成り立つものではなく、あらゆる面で海外のことが関わってくるため、日本法や日本語、これまでの日本での商慣習だけで対応することはできません。
当職は主に中小企業の海外取引や海外進出を中心とした様々な法務サポートや、日本で事業展開する外資企業の法務サポートも行っています。
また、海外の専門家とも提携しており、内容・費用ともクライアントに納得頂ける法務サービスの提供を心がけております。
名称 | 弁護士法人桜橋総合大阪事務所 |
---|---|
所在地 | 〒530-0047 大阪市北区西天満3-5-10 オフィスポート大阪503 |
TEL/FAX | TEL:06-6362-5105/ FAX:06-6362-5106 |
代表者 | 吉崎 猛(よしざき たけし) |
対応時間 | 平日 9:30~18:00(事前予約で時間外対応可能です) |
定休日 | 土曜・日曜・祝日(事前予約で休日も対応可能です) |
対応エリア | 全国対応しています。お気軽にご依頼ください。 |